2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

コメント欄を表示しました

遠方の友人から、「コメ欄がねーぞ!」という指摘がありました。 間違って、hatenaユーザーしか書き込めない設定にしていました。 誰でも書き込めるように改めましたので、ご感想、ご批判などありましたら、ご自由にどうぞ。

「質問通告」について(続・危機管理の視点から-手続論による防御)

昨日の記事の視点をマクロなものとすると、今日取り扱うのは、危機管理上のミクロ(具体的)な手法に関わることといえます。 森ゆうこ議員が、トップに固定したツイートで強調していることがあります。 「官僚かどうかの確証もない匿名の人物から」by松井孝…

「質問通告」について(危機管理の視点から)

議員の品格について書くと予告したんですが、気が変わりまして(笑)、ここ数日のニュースで感じたことを少し。 「危機管理」という観点から見た場合、自民党の対応には、国民民主党にくらべて、一日の長どころか百年の長があるように思います。最近の自民党…

「質問通告」について(日本共産党の場合)

twitter上での玉木雄一郎議員(国民民主党代表)と松井孝治元内閣官房副長官のやりとりの中に次のようなものがありました。 https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/1182772878975987712 私の古い経験に照らすと、「なるほど」と思えます。 「共産党なん…

「質問通告」について(事前公開、海外の事例、注目している議員さんたち)

質問通告の遅延という、率直に謝ればそれで終わる問題を、メンツにこだわってなのか質問権の侵害だとか、情報漏洩だとか、「犯人」捜しだとか、壮大に見苦しい展開になってきました。 自分自身は内部告発を募集しといて、自分に都合の悪い内部告発はケシカラ…

「質問通告」について(なぜ具体的な通告が必要なのか)

なぜ具体的な質問通告が必要なのか、よくわかる動画がこちらです。下のほうの動画です。 安倍総理森先生からの質問通告は「内外の諸情勢とH31年度予算について」の二問のみでございまして、役所は膨大な作業をして全ての質問に答えるために相当遅くまで仕事…

「質問通告」について(序)

ツイッターやインスタの時代に、ゆるゆるとブログでも書き始めようか、さて何から書いたものやら、とこれまたゆるゆる考えているところに、国民民主党の森ゆうこ参議院議員の質問通告遅延が世上の話題となり、肌身にしみて経験してきた一人として、心穏やか…